スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2013年02月21日

タイの

水かけ祭りで出会って10年




やっとサムさんの自宅に遊びに行けました









コストコやショッピングモールに連れて行ってもらいましたが、こっちの店舗は規模がでかすぎ!




平日なのにかなり込んでました




コストコは居酒屋さんなんかやってる人は凄く安くて良い買い物できるんじゃないかな






個人だと量が多すぎてシェアしないと無理ですけどね











千葉と言えばディズニーランド





ディズニーランド5回目にして初めてエレクトリカルパレード見ましたが凄いですね






雪が降って激寒でしたが、乗り物もすんなり乗れて良かったです





  
Posted by かずん at 12:44Comments(0)

2013年02月14日

幾何学模様の






の鍋敷きです






書院欄間や障子戸の幾何学模様に萌えてしまいます






現代では、昔ながらの工法が伝承していないのが残念に思えます






昔の物を大切に そして和と洋の融合へ









  
Posted by かずん at 14:34Comments(0)

2013年02月12日

LOTUS





インストの中で一番好きな曲はこれ




ギターのソロ 歌ってますね




ホントに良い曲~っ



→Lotus - Umbilical Moonrise



→Lotus - Umbilical Moonrise Live



→Lotus - Spiritualize



→Lotus - Shimmer and Out - June 23, 2005



→Lotus: Summer 2011 Reflections



→Lotus - In an Outline (Official Live Music Video)



方向性が変わっていた時代もありましたが、やっぱりかっこいいです!!









  
Posted by かずん at 18:12Comments(0)

2013年02月08日

タブラ





インドの古典音楽は一曲が長く、民族的でマニアックな音楽ですが




タブラの演奏を生で見てから価値観が変わりました




とにかく人間業じゃなく 驚きました




こんな楽器あるんだ




人間ってこんな事できるんだと!











タブラの曲で一番好きな曲が →Karsh Kale - Milan









インドで一番有名な超絶タブラ奏者  ウスタッド・ザキール・フセイン Ustad Zakir Hussain




彼のバンド →Tabla Beat Science  Live



阿吽の呼吸  決める所が渋すぎっ!!





とにかく凄すぎて超絶という言葉が良く似合います





日本人ではU-zhaan氏がさまざまな分野で活躍





現代音とのタブラのコラボレーション 素敵です





最近、タブラが倉庫に眠っていましたが また触ってみようかと思います











  


  
Posted by かずん at 12:39Comments(0)